PR

ブルアカ列車イベント開幕!『ハイランダー鉄道爆走事件 ~そして列車はなくなった~』

あらすじ

とある貨物輸送の任務を任されたのは、ハイランダー鉄道学園に通う生徒たち、ヒカリとノゾミ、そして整備士のアオバじゃ。
ふだん通りにこなせば問題など起きぬはずであったが――列車の行く先には、なにやら不穏な暗雲が立ちこめておってな。

なんと、休憩中に列車が勝手に発車してしまったのじゃ。まさに想定外じゃ。

その後、危険な荒野を舞台に、ヒカリたちの冒険がはじまるのじゃ。果たして彼女たちは、無事に貨物を目的地まで届けることができるのか…?
そんな波乱と爽快感に満ちた物語が描かれる、イベントとなっておるのじゃ。

開催期間と参加条件

  • 開催期間(日本版): 2025年4月22日(火)メンテナンス後 〜 2025年5月7日(水)10:59までじゃ。
  • ※報酬交換所は2025年5月14日(水)10:59まで利用可能なのじゃ。
  • 参加条件: メイン任務エリア2-3をクリアしておることが条件じゃ。イベントに参加したくば、事前にArea2-3まで進めておくとよいぞ。

イベント開始と同時に、新たなる限定キャラとして☆3「ヒカリ」と☆3「ノゾミ」がピックアップ募集に登場するのじゃ。さらに、イベント報酬として配布キャラ★1「アオバ」も実装されておるでな。こちらもお見逃しなく、じゃぞ!

PV

イベントPV

アニメPV

報酬・特典一覧

イベント「ハイランダー鉄道爆走事件」で入手できる主な報酬や特典は以下の通りです。

★1配布キャラクター:アオバ

イベントストーリー第1話をクリアすると仲間になる配布キャラなのじゃ。
貴重な振動属性を持つタンク役で、イベント期間中はボーナスキャラとしても活躍するのじゃぞ。
ミニゲームで手に入る「神名文字」(キャラのかけら)を集めることで、無理せず星4〜5程度まで育成可能じゃな。

イベント専用アイテム(通貨)

クエストをクリアすることで、「ハイランダー記念ステッカー」「貨物列車の路線図」「謎の積荷」などのイベント専用通貨が手に入るのじゃ。
ステッカーはミニゲームに挑戦するために必要で、路線図や積荷はイベント交換所でさまざまな報酬と引き換えられるのじゃぞ。

限定家具・インテリア

交換所では、イベント限定の家具アイテムも手に入るのじゃ。
たとえば、「しゅっしゅっぽっぽ!ミニ列車セット」なるおもちゃや、アオバの専用モーションが見られる「ハイランダー自動改札機」などがあるのじゃ。

報酬アイテム類

イベント通貨を集めて交換所で、強化珠やレポートといった強化素材、ハイランダーの育成ノート(技術ノート各種)、スキル教材(戦術教育BD各種)、クレジット(ゲーム内資金)なども大量に手に入るでな。
さらには、オーパーツ(装備素材)のかけらや完成品も入手可能で、キャラの専用装備強化にも役立つ内容となっておるのじゃ。

イベント登場キャラクター

本イベントで活躍する面々を紹介するのじゃ。

ノゾミ(CV: 星谷美緒)

橘ノゾミハイランダー鉄道学園所属、「中央管制センター(CCC)」の幹部を務める生徒で、豪快な性格を持つのじゃ。
実は双子の妹で、「パヒャヒャッ」と独特な笑い方をするところが愛らしいやつじゃのう。

ヒカリ(CV: 石見舞菜香)

橘ヒカリ。ハイランダー鉄道学園所属で、同じくCCCに籍を置く生徒じゃ。
間延びしたマイペースな雰囲気ながら腹は据わっておるでな。こちらが双子の姉にあたるのじゃ。

アオバ(CV: 田嶌紗蘭)

内海アオバ。ハイランダー鉄道学園の整備士(メカニック)の少女にして、本イベントで配布される★1キャラじゃ。
ゲーム内では振動タイプのタンク役として、貴重な存在なのじゃ。
おどおどしているように見えて、ふと毒舌を放つところが面白いやつでの。

攻略情報・効率的な進め方

イベント「ハイランダー鉄道爆走事件」を効率よく進めるためのコツや要点を、妾がまとめてやろうではないか。

まず配布キャラを入手するのじゃ

参加したら、まずはストーリー第1話を進めるのじゃ。すると★1生徒「アオバ」が仲間になるのじゃぞ。これは戦闘力とは無関係に、物語を読むだけで手に入る仕組みになっておるのじゃ。 アオバはイベントボーナス対象にもなっておるゆえ、早めに迎えて部隊に編成すれば、その後の周回がぐっと楽になるでな。

ステージの基本攻略じゃ

各イベントクエストは、できるだけ★3クリアを目指すのがよいのじゃ。★3を取れば掃討(スキップチケットによる周回)が解放され、以降の効率が飛躍的に上がるのじゃな。 自動戦闘で★3が取れぬ場合は、手動操作に切り替えて、スキルの発動タイミングを調整するとよいぞ。敵の編成に応じて、有利な攻撃タイプを持つキャラを出すのが基本じゃな(たとえば、重装甲の敵が多いなら貫通攻撃のキャラを使うとよい、というわけじゃ)。

ミニゲーム攻略であるぞ

今回のイベントの目玉のひとつは、路線パズルのミニゲームじゃな。 クエストで手に入る「ハイランダー記念ステッカー」を使って挑戦できる仕組みになっておって、スタートからゴールまで線路をつなぐパズルになっておるのじゃ。 1周クリアごとに、アオバの神名文字や育成素材などの報酬がもらえ、6周クリアすれば神名文字は合計240個(★4への昇格に相当)になるでの。さらに★5にしたいなら、9周クリアが目標になるが、それには相当な数のステッカーが必要になるのじゃ。

期間内にステッカーを十分集めるには、スタミナ回復アイテムや石による追加回復を適度に使うのが肝要じゃな。

なお、ミニゲームは7周目以降になるとスキップ機能が解放されるのじゃが、スキップするとチケットの消費が増えてしまうでのう。節約したいなら、なるべく自分の手でパズルを解く方が賢明じゃろう。