イベント概要
2024年9月25日(水)のメンテナンス後より、10月10日(木)10:59までのあいだ、『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』にて山海経編イベント「五塵来降(ごじんらいこう)」が開催されておったのじゃ。 伝統行事「月影祭(げつえいさい)」を目前に控えるなか、あちらこちらで不穏な現象が立て続けに起こり始めるのじゃ…。
参加条件
- メイン任務 Area 2-3 をすでにクリアした先生が対象なのじゃ。
開催形式と遊び方
- ステージを進めて3種類のアイテムを手に入れるのじゃ
- 月影祭の商品券
- 月影祭の月餅(げっぺい)
- 錬丹術研究会の特製栄養剤
- 宝探し(マスめくり)
商品券を使ってボードをめくり、「お宝リスト」にある宝物を引き当てたら次のボードに進めるのじゃ。 例としては「月影祭の爆竹」などがあるぞい。更新回数に制限はなく、商品券を集めたぶんだけ何度でも挑戦できるでな。 - イベントショップ
集めた月餅や栄養剤、爆竹などは青輝石や育成素材、さらには限定の家具などと交換できるのじゃ。 ちなみに、キサキ専用の「玄龍門の玉座」といったモーション付き家具も手に入るでな。
登場キャラクター
生徒 | 所属 / 立場 | メモ |
---|---|---|
竜華キサキ | 山海経高級中学・「玄龍門」の門主 | 古風で威厳に満ちた口調を使うのじゃ。恒常★3として実装されておるぞ。 |
鹿山レイジョ | 山海経商会「玄武商会」のマネージャー兼護衛役 | 見た目は強面、されど武術を好む世話焼き娘なのじゃ。 |
春風シュン(幼女) | 若返りの影響で幼児化した姿じゃ | 今回の事件に巻き込まれた当事者のひとりでの。 |
九条サヤ | 錬丹術研究会の研究者じゃな | 事件の鍵を握っておる…と思われておったのじゃが…? |
ストーリーあらすじ
レッドウィンターとの交流を終え、山海経では伝統行事「月影祭(げつえいさい)」の準備が着々と進められておったのじゃ。
もともとは、他校の生徒を招くような祭りではなかったのじゃが、玄武商会の尽力により、今では他校からも多くの生徒が訪れるようになったのじゃ。されど、それを快く思わぬ者もおるようじゃのう。
そんな折、突如として「若返り騒動」が発生したのじゃ!
なんと、生徒たちが次々と幼女の姿になってしまったのじゃ。日頃の行いゆえか、九条サヤ殿が真っ先に疑われてしまうのじゃが……さて、真相やいかに、じゃな。
五塵(ごじん)について
イベント名にある「五塵(ごじん)」とは、仏教における用語での、「五つの感覚器官(五根)」によって感じ取られる「五つの対象(五塵)」のことを指すのじゃ。 この「塵(じん)」という字は「ほこり」や「けがれ」を意味し、仏教ではしばしば「煩悩」や「迷い」の象徴として扱われるのじゃぞ。
感覚器官(五根) | 対象(五塵) | 意味 |
---|---|---|
眼(視覚) | 色(しき) | 見えるもの(形や色など)じゃ |
耳(聴覚) | 声(しょう) | 音や声などじゃの |
鼻(嗅覚) | 香(こう) | においじゃな |
舌(味覚) | 味(み) | 味そのものじゃ |
身(触覚) | 触(そく) | 触れたときの感覚(熱さや冷たさなど)じゃ |
イベントPV
特にじゃな、44秒あたりから登場生徒たちが一斉に現れる演出は、妾のお気に入りじゃぞ。サムネイルもよき哉よき哉。